在学中の流れ
博士前期課程
社会人は在職のままで修士号取得可能!多様な背景を持つ学生のためのリメディアル教育の充実!
2年間一貫した指導研究
研究指導教員の指導により専門テーマを設定しながら、修士論文の作成から最終試験に合格するまで、特論演習を通して一貫した体制のもとで研究指導を受けることができます。入学から修士論文作成までの研究指導は、セメスター制のもとで、次のようなステップで進みます。
修論指導 | 特論演習・ 特論科目の履修 |
リメディアル教育 | ||
---|---|---|---|---|
1年次 | 第1 セメスター |
|
|
|
夏期休暇 |
|
|||
第2 セメスター |
|
|
||
春期休暇 |
|
|||
2年次 | 第3 セメスター |
|
|
|
夏期休暇 |
|
|||
第4 セメスター |
|
|
博士後期課程
社会人は在職のままで博士号取得可能!
一貫した研究指導
研究指導教員の指導により専門テーマを設定しながら、博士論文の作成から最終試験に合格するまで、特殊演習を通して一貫した体制のもとで研究指導を受けることができます。入学から博士論文作成までの研究指導は、セメスター制のもとで、次のようなステップで進みます。
専門研究 | 学際研究 | 研究基盤 | ||
---|---|---|---|---|
1年次 | 第1 セメスター |
|
|
|
第2 セメスター |
|
|||
2年次 | 第3 セメスター |
|
||
第4 セメスター |
|
|||
3年次 | 第5 セメスター |
|
||
第6 セメスター |
|
学部と大学院の関係
経営学部と大学院マネジメント研究科との「学部・大学院一貫教育」について
大学院マネジメント研究科(博士前期課程・後期課程)は経営学部を基盤として設置されています。すなわち、経営学部におけるマネジメント能力を持った人材の育成という基本理念をさらに進めて、大学院マネジメント研究科博士前期課程では、「特論諸科目」と「特論演習科目」を履修することで、より高度なマネジメント能力を持った高度専門職業人の育成を目指しており、同研究科博士後期課程においては、前期課程での教育と研究を基礎にして、さらに高度な「特殊研究科目」と「特殊演習」の履修を通して、なおいっそう高度な専門知識を持った高度専門職業人の育成を目指しています。
このように、経営学部と大学院マネジメント研究科(博士前期課程・後期課程)はその教育のあり方において一貫していますが、ただ、本研究科の大きな特徴は、そうした基盤学部の出身者だけを対象にしているのではなく、いかなる専門領域の出身者にも広く門戸を開放している点です。本研究科への進学に対しては、バックグラウンドを問うことはありません。といっても、本研究科でマネジメントについて学んでいくためには、経営学に関わる基礎的な知識が全くなくて良いというわけではありません。当然、博士前期課程で研究を進めていくためには、そうした知識は不可欠です。したがって、もしそうした知識が不足している場合は、基礎学部である経営学部で経営諸科学の基盤を身に付けてもらうようになっています。学部から研究科への一貫体制はそうしたリメディアル教育の基盤となっています。