教員紹介
すべての研究活動や研究成果に関する論文・著書・活動記録等については、「京都産業大学研究者データベース」を、参照してください。
(五十音順/2024年度在職者)
法律学専攻
指導 教員 |
教員名 | 領域科目名 | 研究テーマ |
---|---|---|---|
※ | 上野 達也 | 民法 | 民法典と特別私法 |
※ | 岡本 昌子 | 刑法 | 違法性論、英米刑法 |
※ | 木俣 由美 | 商法 | 株主の権利と少数派株主の保護 |
※ | 木村 吉孝 | 税法 | 租税回避の研究 |
※ | 草鹿 晋一 | 民事訴訟法 司法制度論 |
上訴、ADR、司法アクセス、法教育 |
久禮 旦雄 | 日本法制史 | 日本史上における祭祀と法制の関係 | |
佐藤 育己 | 国際私法 | 国際的な担保取引と法 | |
※ | 佐藤 誠 | 商法、会社法 | コーポレートガバナンス、企業結合規制 |
※ | 須賀 博志 | 憲法、日本近代法史 | 近代日本憲法史、近代日本警察史、ドイツ国家教会関係法 |
※ | 髙嶌 英弘 | 民法、医事法、消費者法 | 契約上の付随義務論、生殖補助医療の法規制、消費者法教育の体系化 |
※ | 高畠 淳子 | 社会保障法 | 失業時の生活保障に関する日独比較 |
※ | 戸田 五郎 | 国際法 | 欧州の出入国管理・庇護政策 |
※ | 中村 邦義 | 刑法 | 刑事責任論の研究 |
※ | 中山 茂樹 | 憲法 | 生命倫理政策への国家・法の関与のあり方 |
※ | 成田 秀樹 | 刑事訴訟法 | 捜査とプライヴァシーの保障 |
※ | 野一色 直人 | 税法 | 租税手続法、消費税法 |
※ | 坂東 俊矢 | 民法(消費者法) | 消費者契約から民法のあり方を考える |
※ | 日渡 紀夫 | 民事訴訟法 | 審理過程論 |
※ | 古谷 貴之 | 民法 | 契約責任の現代化-EU法との比較- |
※ | 増井 敦 | 刑法 | 犯罪論における集合的行為の責任原理 |
※ | 山本 宣之 | 民法 | 債務の最終的負担者 |
※ | 吉澤 卓哉 | 商法 | 保険の仕組みと保険契約法保険業への参入規制 |
※ | 若狭 愛子 | 行政法 | 国家賠償法における裁量免責 |
※ | 渡邉 泰彦 | 民法(家族法) | SOGIと家族法 |
※印は研究指導教員を示します。
法政策学専攻
指導 教員 |
教員名 | 領域科目名 | 研究テーマ |
---|---|---|---|
※ | 芦立 秀朗 | 行政学 | (1)援助行政(ODA)(2)ガバナンス |
新 恵里 | 法女性学 | 被害者支援政策に関する研究 | |
※ | 岩永 昌晃 | 労働法 | 労働法の適用対象に関する比較法研究 |
※ | 岩本 誠吾 | 国際法 | 軍事・安全保障にかかわる国際法、特に人道法 |
※ | 植村 和秀 | 政治思想史 | ナショナリズムの比較研究 |
※ | 浦中 千佳央 | 地域治安政策 | 警察の概念に関する政治学的アプローチを用いての研究、治安政策、社会安全学の研究 |
※ | 太田 照美 | 行政法 | 環境行政の重要問題 |
※ | 喜多見 富太郎 | 行政学 | 地方自治体の経営規律 |
※ | 久保 秀雄 | 法社会学 | 法社会学における理論と調査の結合 |
※ | 芝田 文男 | 社会保障政策 | 社会保障を対象とする政策及び行政過程の研究 |
※ | 焦 従勉 | 環境ガバナンス論 | 環境政治とガバナンス、環境ガバナンスの国際比較 |
※ | 滝田 豪 | 東洋政治史 | 中国政治、中国の農村社会 |
田村 正博 | 社会安全政策 | 警察における情報の取得と保管、警察の統制 | |
※ | 中井 歩 | 政治過程論 | 現代日本の政治過程 |
※ | 中谷 真憲 | 政治機構論 | 仏第五共和制下における公共政策と政治文化 |
※印は研究指導教員を示します。