学生オリジナルアイスブレイク「いきもの図鑑」
「いきもの愛好会(神谷諒、當麻大輔、中尾麻衣)」作
目的 | 相手の事を知る・自己表現 |
---|---|
オススメの場 | 授業2~3回目の学生 |
所要時間 | 30分間 |
準備物 | カラーマーカー(太×複数色:人数分)、A4白紙(人数分)、タイマー(1つ) |
すすめ方
NO | 時間 | 段取り | 内容 |
---|---|---|---|
1 | 2分間(0分→2分) | ペン・A4用紙配布 | (3チームの場合)カラーマーカー3色(赤、青、緑)を配布。1人1本いき渡るように。人数に応じてチーム数を変える。 |
2 | 5分間 (2分→7分) |
記入時間 ルール説明 |
|
3 | 5分間 (7分→12分) |
ゲーム実施 |
|
4 | 5分間 (12分→17分) |
ゲーム実施 |
|
5 | 13分間 (17分→30分) |
チーム内自己紹介 |
|
運営のポイント
- フリップに【いきもの】を書く際は、哺乳類などに限定しても良いし、限定なくなんでもOKとしても良い。また、空想上の【いきもの】(例:ユニコーン、妖精、ドラゴンなど)は基本的にナシとする。
- フリップを回収する際は、他の人が何の【いきもの】を書いたかが見えない状態で回収するように細心の注意を払う。フリップを折った状態で【いきもの】が下になるようにする方法や、進行役が複数人いる場合は、進行役が個別に回収していくなど、工夫する。
- ジェスチャーゲームの制限時間は、[チーム人数×30秒]くらいが適当。(例:1チーム6人の場合は3分間)
作成者のコメント
ワーク作成にあたって工夫した点
- 生き物という普遍的なものを使い、人権に配慮しました。
- 盛り上がりを意識し、ゲーム感覚に楽しめるようにしました。
- ペンの色によるグループ分けを考えました。
- 頭と体を使うワークを考えました。
ワーク運営にあたって工夫した点
- 盛り上がりを遮らないように話すタイミングを意識しました。
- 時間の管理を意識しました。
- ホワイトボードを使用してグループの座席・立ち位置を可視化して説明しました。
- フォローし合いながらグループ誘導しました。
- まず見本(ワークの記入例・ジェスチャーゲームの例)を行いました。