次世代型リーダー育成支援金

ご挨拶

本学部では、京都産業大学の建学の精神に基づき、次世代型リーダーの育成を大きな教育目標として、教育活動を進めています。こうした目標を達成するために、私どもは授業カリキュラム内の活動のみならず、学生自らの意欲やアイディアに基づいた学部独自の正課外活動を充実させ、支援してきました。これらの活動を私どもは「ラボ活動」「コラボ活動」と呼び、専任教員がサポートする形で実施しています。

これらの正課外活動は、2017年に学部開設以来、初年度から「公共人材大賞・最優秀賞」や「京都府井手町での観光紹介冊子の作成」をはじめ、多くの成果を生み出し、メディア等にも取り上げられてきました。また、近年は、社会的にも対面活動の自粛が求められる中、大学の情報環境やIoT機器を積極的に活用し、制約がある中でも新たな活動を行っております。

しかしながら、これらの正課外活動に対する学費からの支援は難しく、学生の皆さんをはじめ関係者の自己負担において運営を行っています。特に、保護者の皆さまには、学費のご負担に加え、さらなるご支援をお願いするのは心苦しいのですが、これら学生の活動への支援・応援にご賛同いただける場合には、「教育振興資金」振り込み用紙の通信欄に「次世代」とご記入の上、お申し込みいただきますようお願い申し上げます。「次世代」とご記入いただきますと、募金額の全額を現代社会学部の活動支援に活用させていただくことが可能となります。

学生の皆さんが、少しでも多くの実践的な活動に触れ、これからの社会で必要となる次世代型リーダーの資質を修得できるよう教職員一同、一層の努力をしてまいります。
皆さまのご支援に改めてお礼を申し上げますとともに、次世代型リーダー育成の活動支援の趣旨にご賛同賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。

2023(令和5)年6月
現代社会学部長 耳野 健二

近年の主なラボ活動・コラボ活動(令和3・4年度)

サギタリウスレビュー(現代社会学部書評大賞)(読まずに食べる会)(2022(令和4)年11月)

開催内容

  1. 特別講演会 PHP研究所文芸書籍課編集長 横田充信氏(当時)
  2. 書評コンテスト

ゼミ報告会(2023(令和5)年2月)

開催内容

大学でのゼミや個々人の教育・研究正課の発表の場を学生自らプロデュースし、1年生から4年生まで、大学での正課活動の成果の共有を図る。

公共政策研究会(2023(令和5)年度)

開催内容

高齢者支援(地域包括ケア)、行政機関の広報、協働のまちづくり等をテーマとして、それぞれのテーマについての調査研究を行い、意見交換を行い、政策の理解促進を図り、次世代の行政機関のリーダー育成を図る。

お申し込み方法について

1.「払込取扱票」による申し込み(ゆうちょ振込)

申し込み書等をお送りさせていただきますので、件名に「寄付申込書の送付希望」、本文に「郵便番号、住所、氏名、電話番号」を明記のうえ下記お問い合わせ先(keiri-bokin@star.kyoto-su.ac.jp)までE-mailにてご連絡ください。
申し込み書等がお手元に届きましたら、同封の払込取扱票に必要事項をご記入いただき、ゆうちょ銀行の窓口又はATMにてお振込みください。
※払込手数料は本法人が負担いたします。
※ゆうちょ銀行の料金改定により、2022年1月17日から、本法人が負担する払込手数料とは別に、現金でお支払いの場合には1件110円の加算料金(払込人様負担)が必要です。ゆうちょ銀行の通帳またはキャッシュカードでお支払いの場合は不要です。

2.インターネットによる申し込み(クレジット決済)

本学Webサイトよりお手続きしてください。

PAGE TOP