3つのポリシー

ディプロマ・ポリシー

 外国語学部は、多様な言語とその関連領域、および国際関係に関わる教育を行うことにより、京都産業大学の建学の精神に適う人材を育成することをその教育の目的としている。とりわけ、日本国内に限らず国際社会においても信頼され活躍できる人材を育成するため、言語についての体系的理解を基礎とした実践的な言語運用能力と異文化理解および国際社会の今日的課題に関する体系的な知識の習得を可能にする教育課程を編成・実践している。したがって、4年間の教育課程を修了する際には、以下の知識・技能・資質を身につけていることが求められる。

専門分野の知識と理解

  1. 効果的な言語運用のために必要な言語知識を有している。
  2. 異文化を理解すると同時に自国文化を相対化して理解している。
  3. 学習言語そのものの構造や規則に関して体系的に理解している。
  4. 国際関係と学習言語圏の文化・社会に関して体系的に理解している。

技能

1.専門的技能

  1. 国際社会で要求される言語運用の土台となる言語スキルを身につけている。
  2. 卒業後も自律的かつ効果的に外国語学習を行う技能を身につけている。
  3. 学習言語を利用して多様な情報を収集し適切に評価する能力を身につけている。

2.汎用的技能

  1. 複雑な事象の中から、自ら課題を発見する能力を身につけている。
  2. 課題を論理的に分析し、解決策を提示する基本的方法を身につけている。
  3. IT機器を利用して情報を収集し効果的に発表する方法を身につけている。

態度・志向性

  1. 異なる文化や多様な価値観を柔軟に理解しようとする積極性を持っている。
  2. 習得した知識や技能を活用して、国際社会の中で主体的に活躍・貢献しようとする気概を持っている。

カリキュラム・ポリシー

 外国語学部は、多様な言語とその関連領域、および国際関係に関わる教育を行うことにより、京都産業大学の建学の精神に適う人材を育成することをその教育の目的としている。とりわけ、日本国内に限らず国際社会においても信頼され活躍できる人材を育成するため、言語についての体系的理解を基礎とした実践的な言語運用能力の習得と異文化理解および国際社会の今日的課題に対する理解の涵養を可能とするために以下の特色を持った教育課程を編成している。

  1. 4年間の学習成果が最大限となるように、入学時から各9学科・専攻に別れて専門教育を行う。
  2. 専攻語の運用能力に関して、各学科・専攻ごとに具体的な到達目標を設定し、所属する学生が所定の目標に到達できるようにする。
  3. 1・2年次は、基礎的な言語運用能力を身につけるために、母語話者教員を中心とした小人数かつ集中的トレーニングを行う。
  4. 専攻語で情報を収集・処理する能力を獲得するために、IT機器を用いた情報教育を行う。
  5. 国際社会の今日的課題への基本的理解を涵養するために、専攻語に拘わらずすべての学科・専攻で国際関係科目を履修する。
  6. 専攻語の運用能力だけでなく、専門領域に関わる幅広い知識を獲得するために、多様な分野の講義科目を履修する。
  7. 専門教育で得た知見をさらに主体的に掘り下げ、論理的思考力・課題解決能力を伸ばすために、3・4年次で研究演習を履修する。
  8. 異文化理解、国際関係理解、専攻語の運用能力獲得を促進するために、海外研修・海外留学を積極的に行う。

アドミッション・ポリシー

 外国語学部は、多様な言語とその関連領域、および国際関係に関わる教育を行うことにより、京都産業大学の建学の精神に適う人材を育成することをその教育の目的としている。とりわけ、言語についての体系的理解を基礎とした実践的な言語運用能力を習得し異文化理解および国際社会の今日的課題に対する理解を深めることにより、日本国内に限らず国際社会においても信頼され活躍できる人材を育成しようとしている。本学部への全ての入学生が、四年間の学部教育の中でこのような人材に確実に成長できるように以下の素養を持った学生の入学を求めている。

  1. 専攻語が話される国・地域の言語・文化・社会に関心を持っている。
  2. 専攻語の運用能力を身につけ異文化コミュニケーションを実践しようとする意欲を持っている。
  3. 世界の国・地域および国際関係に広く関心を持ち、国際社会で活躍・貢献しようとする意欲を持っている。
  4. 専攻語および国際関係の学習に必要な継続的学習習慣と基礎的学力を持っている。
PAGE TOP