- トップページ
- 学生生活
- コンピュータ環境の使い方
- 遠隔授業の受講について
遠隔授業の受講について
作成:令和2年4月15日
更新:令和4年3月23日
このページは遠隔授業の受講にあたり、必要な機材や、よくある質問などについて記載しています。
(情報は随時追加していきます)
1.遠隔授業に向けた準備について
遠隔授業では,moodleやMicrosoft Teams/Streamを利用します。予め次の内容を確認して,遠隔授業に向けた準備をお願いします。
- 遠隔授業に向けた準備について
- Teams利用マニュアル-学生版- (動画)
- moodleの使い方やTeamsのインストールについて (動画)
※動画を視聴するには【Stream 】 へのログインが必要です。
ログイン方法は上記「遠隔授業に向けた準備について」のページを確認して下さい。
2.遠隔授業の受講にあたり推奨される設備
■ パソコン環境 ■
次のページにある,各学部が推奨するパソコンのスペックを参考にしてください。
ノートパソコンの必携について
https://www.kyoto-su.ac.jp/campuslife/fresher/have_note_pc.html
(参考)メーカーが提示する最低限のハードウェア要件
・Microsoft Teams: CPU「最低 1.6 GHz (またはそれ以降),2コア」,メモリ「4.0GBのRAM」
HDD「3.0GBの空きディスク容量」
ビデオ会議/画面共有の解像度とフレームレートを高くするには4コアプロセッサ以上を推奨
・Microsoft Office: CPU「1.6Ghz以上,2コア」,メモリ「4GB RAM」,HDD「4GBの空きディスク容量」
ノートパソコンの必携について
https://www.kyoto-su.ac.jp/campuslife/fresher/have_note_pc.html
(参考)メーカーが提示する最低限のハードウェア要件
・Microsoft Teams: CPU「最低 1.6 GHz (またはそれ以降),2コア」,メモリ「4.0GBのRAM」
HDD「3.0GBの空きディスク容量」
ビデオ会議/画面共有の解像度とフレームレートを高くするには4コアプロセッサ以上を推奨
・Microsoft Office: CPU「1.6Ghz以上,2コア」,メモリ「4GB RAM」,HDD「4GBの空きディスク容量」
- スマートフォンでも受講いただけますが、音声・マイク付きのPCまたはタブレットの利用を推奨します。
- オンラインでの学習では、音声がきれいに聞こえる環境が重要になります。ヘッドホン・イヤホンの利用を推奨します。
- 質問をはじめ、遠隔授業で発言する際、音声がきれいに伝わるよう、外部マイクの利用を推奨します。
■ ネットワーク ■
- 光・CATVなどの、通信量に制限がなく通信が安定している固定回線での接続を推奨します。
- 受講する場所は、インターネットに安定して接続できる場所で受講してください。また、発言の際に雑音が入らないように注意してください。
3.よくある質問
4.お問い合わせ
情報設備に関してのご質問は、次のアドレスに電子メールでお問い合わせください。
お問い合わせの際には、次の情報を合わせてお知らせ頂くとスムーズにご回答できます。
- 学生証番号
- 学部
- 氏名
- 曜日・時限・授業名・教員名
- 質問の内容
- どのような資料を見ているか
- やってみたことは何か
- うまく動かないことに対する質問なら、何か画面にエラーメッセージが表示されているか
メールの件名には簡単に氏名と問い合わせ内容をお書きください。
例: 産大太郎 moodleにログインできません
電子メールでは伝えられない内容の場合はお電話ください。
TEL: 075-705-1483 情報センター
受付時間 月〜金: 9:00 〜 16:30(13:00〜14:00を除く)
※受付時間外のお問い合わせについては、翌日・翌週の回答になります。
授業等に関するお問い合わせについてはこちらをご確認ください。