総合生命科学部 バイオフォーラム開催
2013.11.15
11月15日15号館15102セミナー室において、総合生命科学部バイオフォーラムが開催された。
東北大学大学院生命科学研究科の田村宏治教授が「両生類とほ乳類における四肢再生と創傷治癒の関係」をテーマとし、両生類は四肢を切断されてもほぼ完全にもとの形を再生できるが、ほ乳類ではそれができない。その違いを解明することで、ほ乳類でも四肢再生が可能になるのでは、という研究について紹介した。
田村教授らは、両生類とほ乳類の再生能力の違いは、主として傷口の修復(創傷治癒)と、遺伝子Prx1の発現が関係しているという興味深い成果を上げていて、これを手掛かりに研究を進めている。また、四肢の再生と神経の関係についても、優れた研究結果を発表した。
講演後には、四肢再生に関わる遺伝子の働き、四肢再生と脊椎動物の系統との関係などについて活発な質問があり、時間を超過するほどであった。
東北大学大学院生命科学研究科の田村宏治教授が「両生類とほ乳類における四肢再生と創傷治癒の関係」をテーマとし、両生類は四肢を切断されてもほぼ完全にもとの形を再生できるが、ほ乳類ではそれができない。その違いを解明することで、ほ乳類でも四肢再生が可能になるのでは、という研究について紹介した。
田村教授らは、両生類とほ乳類の再生能力の違いは、主として傷口の修復(創傷治癒)と、遺伝子Prx1の発現が関係しているという興味深い成果を上げていて、これを手掛かりに研究を進めている。また、四肢の再生と神経の関係についても、優れた研究結果を発表した。
講演後には、四肢再生に関わる遺伝子の働き、四肢再生と脊椎動物の系統との関係などについて活発な質問があり、時間を超過するほどであった。